2018.11.12
お医者さんという職業柄。瞑眩(好転反応)薬で抑えちゃった・・・ byなるりえ
【なるりえのひとり言 759】 お医者さんという職業柄。瞑眩(好転反応)薬で抑えちゃった・・・
そんなこんなで、
休みの今日は実家。
医者こそ体を薬で治してしまうクセがあるもの。
だからちょっとそうじゃないやり方も入れようと、せめて2ヶ月に1回くらい母親(耳鼻科医)の治療をしている。
でもね、本当に、さすが医者!と思うのですが(あっ、全ての医師の方を言っている訳ではありませんけれど)、
前々回ちょっと時間がかなり空いて治療をした時に、
そのあと、猛烈な咳に襲われたんだって。
それ、、、
思いっきり好転反応(瞑眩)でしょ!
だって、頭なんて恐ろしいほどにゴロッゴロ!ベタベタの詰まりまくりで、痛い痛いって。何詰め込んでるの?ってくらい老廃物しっかりつきまくっていた。
しっかりその時、頭の詰まりを外して差し上げたのに。。。
なのに!
久々やったから毒素出たねっ、と喜ぶところを、気管支炎だと言って、しっかり薬で抑えてしまった・・・
ノォ〜( *`ω´)
特に、頭のつまりなんて、どこから排泄しようとするかっていったら、
1番お近くの排泄口、口でしょうね。
もちろん他からも排泄するけれど、咳として出てくるのかなりの確率。
そこだよ、、、
そこどっかで耐えて、体が出したいように、風邪を引いて発熱したら発熱したいように、咳が出るなら咳が出たいように、逆に出し切ってあげないと〜
まだ一枚壁を越えてくれない母なのでした。
ま、継続は力なりということで、薄く、長く、チクチクとさりげなくいい続けるしかない。
しかし、父(福田稔)とも母は大げんかになっていたけれど、
もう薬を見限った完全免疫派の父v.s母の攻防はスゴかったな。
お前はアホか!体の何見てんだ!という父に、
そんなことには医学書に書いてなかった!!って。
わーお、真面目な人(母)ほど、抜け出せないんだな、と思った。
真面目じゃなくてよかった♪
でも、そうは言えども、母も父の治療でよくなってきた患者さんを多く見ている。
半分はわかっている。
なんでも薬じゃないのよ!今の医学は飲ませすぎってね。
ま!先は長いけれど、色々私も頑張りますわ。
※毎月第一日曜日開催のリアル免疫力セミナーもぜひご参加ください!
#免疫力#気血免疫療法#VEBIA#なるりえ#自律神経#血流#福田稔#デトックス#VE&BI治療院#リアル免疫力セミナー#免疫の力を生かす治療#好転反応#瞑眩#瞑眩薬で抑えちゃった#瞑眩と病気が見分けられない#解毒は止めない#壁を越える#治る体を掴むステップ#教科書が全てじゃない#気管支炎
VE&BI治療院
住所:東京都豊島区目白3-14-18 ヒカリハイツ3F
電話番号:03-3953-1337
診療時間:9:30~20:00
当日予約は15:00までにお電話ください。
※当院は完全予約制です。
休診日:第1,第3日曜・月曜・火曜
-------------------------------------------