2018.10.02
わたしの肝臓ケアはこれ!二日酔いは半分自分で治そうね byなるりえ
【なるりえのひとり言 716】 わたしの肝臓ケアはこれ!二日酔いは半分自分で治そうね
今回ではなく前回の中山のブログ、
【なかやまのぼやき 99】で、
お酒を飲んだりしても、肝臓だけに解毒を頼ってはいけない、お話がありましたが、、、
その中山が二日酔いになった原因をつくったのは私たちです、ごめんなさい。
そして、その中山が二日酔い気味の時、私もしかとヘビーな二日酔いになっておりました( *`ω´)
でも、ちゃんとわたしも頑張ったよ!
中山主任が言うように、
肝臓にだけ解毒させるのではなく、
(でないと肝臓が疲弊して悪くなっちゃいますからね、お酒飲む人で脂肪肝とか肝臓数値悪くなってくる人ってこれやらないから!ですよ、これやれば、もっと健康的に飲めるのになぁ・・・、ひとり言です)、
自ら薬草風呂に入り、さらに鍼をして、代謝を促しました。
そしてきわめつけはこれ!仕上げの肝臓ダイレクトケア〜
これ季肋部といって、あばらのライン。
これ肝臓の反応点というか反応エリア。もっとあばらの脇腹方面もエリアは入りますが。
そして、肝臓とか胆嚢の募穴というものが存在する場所でもある。
肝臓は期門、そして、胆嚢は日月。
募穴って本当に効きますよう!
その臓器の気が集まる場所として捉えられているのですが、
急性の症状なんかにもよいとされているですねえ。
おかげさまで、そこから一気に内臓が動き出し、お腹がなり出して、消化活動が進んだのでした。
こういう風に体をサポートするってとっても大事。
普通これを肝臓が解毒するまで待っちゃうわけですものね。
それは肝臓に酷!
そして、みなさん消化活動は消化器の役割!と思いがちですが、
意外とね、この肝臓とか、胆嚢の働きが関係してるんです。
ストレス性の胃炎なんてもうてきめん肝臓のケアが向いてますからねぇ。
食べすぎ、飲みすぎ、油っぽいもの、なんて露骨に肝、胆にきてるんですよ!
このわたし大好きな募穴本当に使いまくりですが、
くれぐれも間違ってはいけないのは、対症療法になってはいけないってこと!
あくまで全身調整した上での、
さらなるスペシャル肝臓ディープケア!なのです。
先日NHKで、
東洋医学、鍼特集がやっていましたが、
西洋医療に頼りっきりでない内容はすばらしい!
でも、ちょーっと症状が取れればそれでいいような、対症療法鍼に見えてるような気がしたんです。
そうじゃなくて、あくまで、
全身の免疫を奮い立たせてこその、患部!なのです!
免疫しっかりあがってきてないのに、部分が治るって恐いこと!なんですよー。
※毎月第一日曜日開催のリアル免疫力セミナーもぜひご参加ください!
#免疫力#気血免疫療法#VEBIA#なるりえ#自律神経#血流#福田稔#デトックス#VE&BI治療院#リアル免疫力セミナー#副交感神経#交感神経#白血球#リンパ球#バランス#瞑眩せざれば病は癒えず#東洋医学#NHK東洋医学特集#鍼灸#募穴#肝臓ケア#二日酔いは肝臓じゃなくて自分で半分治しましょう#二日酔い#胃も意外と肝臓からくる
VE&BI治療院
住所:東京都豊島区目白3-14-18 ヒカリハイツ3F
電話番号:03-3953-1337
診療時間:9:30~20:00
当日予約は15:00までにお電話ください。
※当院は完全予約制です。
休診日:第1,第3日曜・月曜・火曜
-------------------------------------------